「第一次反抗期」とか「魔の2歳児」はご存知ですか!?
乳児クラスは、自我が芽生えてきて「甘えたい子」もいっぱい。
「ジブンデ!!」とこだわりを見せてくれて、大人を困られてくれる子も多いんですよね。
「第一次反抗期」とか「魔の2歳児」と表現することもあります。
こんにちは、乳児クラスの保育士、2児の母のみかんです。
「楽しい子育て」、「無理のないコスパの良い子育て」を提唱しています。
保育士が開運アップの本を紹介!?
日中は一人で子育てをしているママも多いかと。
「ワンオペ育児」で疲れ切っていることママともよく出会います。
「楽しい子育て術」はコミュニケーション術にもつながります。
子育てだけでなく、お仕事でもご近所づきあいでも、コミュニケーション術は必須になってきますよね。
言葉かけ一つでも対人関係は変わってきます。
考え方次第で人生は生きやすくも生きにくくもなります。
今回は、「楽しい子育て」を提案する中で、子育てママにオススメしている本をご紹介します。
どの本も読みやすいです。
楽しい子育て=良好な対人関係。
オススメの本を5冊選んでみました。
ぜひ開運アップ目指して読んでみて下さいね!!
子育てのポイントは、大人との良好な関係⇒信頼関係を築くこと
信頼関係とは、何があっても受け止めてもらえる安心感です。
信頼関係を築くことが大切ですよね。
信頼関係が築けてくると乳児さんも、癇癪を起したり、他児を叩くなどの問題行動が減っていきます。
子供に対しても人として尊重し、全承認するマインドが大切なのかなと感じています。
大人は抑えたりもするかもですが、子供は直球ですしね。
イラストが可愛くてわかりやすい、育児の入門書
子育てハッピーアドバイス
ミリオンセラーにもなった、大人気の育児書です。
読んだことがある方も多いかと思います。
シリーズ化もされている本です。
著者は医師であり、スクールカウンセラーの明橋大二先生です。
「赤ちゃんに抱き癖はつかない」
「子どもを守ろうとするなら、まず、それを支えているお母さんを守らなければなりません」
お母さんたちを勇気づける内容で、子どもの具体的なしかり方やコーチングを伝えています。
何からはじめて良いかわからないときには、この本をよくオススメしています。
>「ハッピー子育てアドバイス」シリーズをAmazonで見てみる
育児の不安に寄り添う名医のことば
子どもが喜ぶことだけすればいい
児童精神科医で、発達支援では、権威の先生です。
日本で初めて自閉症スペクトラムのお子さんの療育プログラムを海外から輸入した先生です。
多様なお子さんたちと接して、保育士にも多くの研修をされていた方です。
「かわいがりや甘やかし」は怠情な放任や過干渉とは違うと佐々木先生はよくおっしゃっていました。
佐々木先生の暖かい深い愛情の眼差しが書籍に溢れています。
後半部分には「育てにくいお子さん」についても触れています。
言葉が変わればマインドも変わる
伝わる声かけ変換
つい、できないことがあったり、親の思い通りにならない時、イライラしてしまいます。
自分に嫌気を感じたことがありませんか。
- お母さん自身のマインドのリセットの方法
- 子どもの行動の捉え方
- 実際子どもにかける言葉
わかりやすく事例として載せています。
コミュニケーションがうまくいかない時に活用できる言葉を選んでみるのもオススメですよ。
>毎日がラクになるコミュニケーション術についてAmazonで見てみる
次世代の子育てはこれ!
発達障害の子どもの行動が変わる 魔法の子育てノート
発達支援、子ども家庭支援のエキスパートの著者が執筆した子育て本の決定版です。
都立小児医療センターで療育を担当されています。
「発達障害の子ども」と書かれていますが、日々活用できる本です。
イヤイヤ期のご家庭や子育てで困っているご家庭で使えるネタ満載な本です。
私も、保育園でこの本を実践しています。
イラストも多く、分かりやすい、お勧めです。
うちの子気になると思ったら
発達障害の子どもとの上手なかかわり方 はじめての療育
時間管理できない、怒り出すと止まらないなどの問題行動には理由があります。
とくに自閉症スペクトラム障害、ADHDなどのお子さんにはよくみられる特性です。
「なぜそうなるのか」「どうすればいいのか」を考えていく本です。
「魔法の子育てノート」の著者でもある藤原里美先生の本です。
子育て経験者の漫画家おちゃずけさんがさらに分かりやすくしてくださっています。
こだわりや落ち着かないなどの特性は全ての人が多かれ少なかれ持っているはずです。
我が子がそのような行動を起こしたときに正しく理解することで大人も子どもも安心します。
この本は漫画で描かれています。
とても分かりやすくお勧めです。
「発達障害」と書かれていますが、人との上手なかかわり方を考える本です。
ぜひ読んでみていくださいね。
人との関わり方・コミュニケーション術アップで開運アップ!!
お母さんたちの日々の子育ては想像以上に大変なものです。
無理をせずにもっと子育てを楽しんでほしいと思っています。
子どもにとってお母さんの笑顔が一番の栄養なんですよね。
人との関わり方は、お仕事上でもご近所付き合いでも重要になってきます。
私はBMTSでニュープロを学び、あらためて感じるようになりました。
ニュープロとは???
ニュープロは無料のメール講座もあります。
ニュープロについてはまたお話しますね。
人生は一度きり。
笑顔が一番。
楽しんで行きましょう☆